忙。 [仕事]

最近仕事が忙しい。
いや、普通の忙しさじゃなくて半端なく忙しい。

中国人ボスと日本人ボスが決裂し会社が新体制になったことで、特に日本側は社内の体制が崩れてほぼ0からの状態になった。
旧会社から来てくれた中国人スタッフはあくまでも実務担当者で、内部管理や社内の雑務をしていたわけではないからだ。
ある程度実務はできるので業務は続けられるけど、内部は散々な状態。
この機会なので給与制度や従業規則、労働契約書、また社内の休暇申請や交通費精算などのフォーマットも前のものを参考に見直しをして再度作成することに。
またすべてのことが普段中国にいない日本人ボスの一括権限に。

しかしここで問題が。
会社の組織作りが過渡期なので、“担当が決まっていないけど誰かがやらなければならない仕事”というのが山のように出てくる。
上海で3年半仕事をする中で十分過ぎるほどわかったことだけど、中国人ははっきり定められた自分の仕事範囲以外、基本的に手を出さない。
逆に言えば、仕事範囲をきっちり決めないと仕事ができない。何をしていいかわからないからだ。
日本人のように“よきに計らえ”とか“仕事がなければ自分で探せ”とか“空気を読んで動け”とか、まず無理。
その代わり、自分の担当だと責任を持たされた範囲では、評価もあるのでものすごく一生懸命仕事をすることも確か。

日本人ボスは基本的に仕事の指示メールを“皆様へ”または“○○さん、○○さん”といった複数のスタッフ宛に出す。
皆さん(あるいは一部のスタッフ)で相談をして適切に処理をしてください、ということなのだろうけど、この場合ほぼ100%こちらのスタッフが主体的に“動くことはない。
他の誰か(少なくとも自分ではない誰か)がやると思っているからだ。
またそれが日本語ができないスタッフへの指示メールであった場合、内容を○○さんが翻訳してあげろと同メール内に指示がない限り、気を利かして訳してあげるなんてことはほとんどないと考えていい。
現在社内には中国語・日本語可のスタッフが私も含めて3人いる。
私以外は日本留学・就学経験のある中国人だけど、語学はある一定できても、そういった気を利かせて主体的に動くとか、日本人ボスの意図を汲むといった程度までは難しい。
今の体制における決定的な弱点は、日本人ボスとスタッフとの間に、日本人ボスの意図を汲んだ上で中国人スタッフに的確に指示を出せるような中間管理者がいないことだ。
もし日本人ボスが常駐でこちらにいるならまだ話は別だけど、現状でそれは無理。
今のところ、すぐに中間管理職が来てくれる見込みもない。
結果、“意図が汲めてしまう”“気付いてしまう”日本人である私に仕事が回ってくる可能性がとても高くなる。
つまり、やればやるほど仕事が増える。

またまずいことに、私のポジションは顧客と実務担当者の間に立つのが主な仕事のはずなのだけど、社内の通訳・翻訳もある程度兼ねているので、日本人ボスがスタッフ宛に出すほぼすべてのメールがCCで送付されてくる。
指示を出しても反応がないのでいらいらした彼が“あれはどうなってる?”と聞いてきたら、“確認してみます”となる。
中国人スタッフに確認をすると、当然誰も手を付けていない。
そうなると、誰がやるのか?どういう役割分担でやるつもりなのか?手続きの順序は?と口を出す必要が出てくる。
また進捗を日本人ボス報告しなくてはならないので、都度の確認が発生する。
ここまで来ると、この仕事は私が手を出さざるを得なくなっている。
一旦口を出してしまったら終わり、なのはよくわかっているのだけど、こうなってしまったらどうしようもない。
こうして社内の通訳・翻訳・報告業務が果てしなく増えていく。

組織がまだちゃんとできておらず落ち着かない状態だから社内スタッフの不満も溜まり、前の会社から来たスタッフ達の愚痴を聞いたり、新スタッフの文句を聞いたりといったことも多い。日本人の私に話せば一番日本人ボスに伝わりやすいと思っているところもあるだろうけど。
ただ残念なのは、愚痴や文句は言うのだけどそれを自分から動いて改善しようとしたり、姿勢はないこと。
そんなに言うなら自分でやれ!と思わなくはないけど、私は別に権限があるわけではないのでとりあえず聞いて必要なら日本ボスに報告する。
前の会社から一緒にやっているスタッフならそこで、“こうしたらもうちょっとうまくいくのでは?”“この部分はボスにも相談して、顧客にも提案してみよう”と相談したりできることもある。
本来なら、この特に顧客サービスに関わる辺りが私の仕事なのだと思うけど、最近はそういう相談をきちんとする余裕もなくなってきた。

加えて、新体制で担当者が変わったことなどの原因で、従来の顧客とのやりとりやクレーム処理などがこれまでの通常業務+@で増えている。
そしてこういう時に限って新規顧客の問い合わせや来社が続き、実務スタッフへのスケジュール確認や質問事項に対する指示出し、進捗管理、見積書作成などが続く。
新規顧客の契約を取ると特に始めの数ヶ月は説明や確認事項、質問への対応などものすごく多いのでとても手間を取られるのだけど、これがこの1、2ヶ月で4件続いている。
別体制になった中国人ボスのところにもまだ日系顧客がいて、その引継ぎも11月いっぱいは続く。
一日に2、3件の訪問がある日が続いたり、日本人ボスが上海に来ている時期なんかは顧客対応や社内会議で昼間は全く自分の従来業務に手を付けられなかったりということもよくある。
一つのことをとにかく終わるまでやっていればいいという仕事ではなく、全く違うことを同時平行して進めなくてはいけないこともあり、頭の中もパニック状態だ。

結果今月は特に、切迫流産の時に在宅で仕事をしていたこともあって自宅パソコンにも会社のメールが設定してあるため、朝起きたらとりあえずメールをチェックして急ぐものには返信や確認連絡、10~11時に出勤もしくはお客さんの所へ訪問、会社で19~20時まで残業、帰宅して夕食を食べたらさらに日報や報告事項メールをして、自分ことをしたり休めるのは22~23時、というような生活が続いている。
他スタッフとの連絡・確認など発生する仕事は平日にやるしかないけど、自分でできる翻訳業務など特に急ぐ場合は週末にやらざるをえなくなる時も。
はっきり言って、妊娠する前に仕事の忙しさがピークだった頃よりも更に忙しい状態といえる。まさに工作狂(中国語でワーカホリック)状態。
私も中国人みたいに“それ、私の仕事じゃありません”とか言ってみようかな。・・・無理だな。
この状態に改善に見込みがあるかどうかは、さすがに私も産休を取らないわけにいかないのは会社もわかっているので後任の日本人が来るのはとりあえず決まっているのだけど、ビザの手続きをしたりしていて11月中旬までにこられるかどうか、という何とも中途半端な情況。
まあ入社したとしても、すぐに“これ、全部お願いします”というわけにはいかないだろうし。

中国人同僚には、“お腹の子に悪いから、残業してないで早く帰りなさい!明日やればいいんだから”と毎日言われる。
そりゃそうなんだけど、すでに3、4日手を付けていない仕事があったりすると、そういう訳にもいかない。
ある日中国人同僚達に言われた。
“そんなにお腹大きくなっても働いているなんてえらい!”。
え、だって法定の出産前産休って15日じゃないの?中国では出産しても仕事やめない人が多いって聞くけど?
曰く、現在ある程度法律を守るような規模の会社(外資はコンプライアンス重視なので基本的にOK)や政府部門で働いている人たちは、妊娠がわかった時点でお医者さんに長期の病気休暇の証明を出してもらい、そのまま出勤せず出産、出産後も法律にある会社任意の休暇まで目いっぱい取る人が多い。
病気休暇や会社任意の産後休暇であれば、ある程度給与ももらえるからだ。
せっかく国でそのような待遇が定められているのだから、使わない手はない!ということらしい。
ま、そりゃそうだ。

でも会社がこんな状態だしそんなことも言ってられないよなあと思うのは、日本人だからか。
まあ、私自身の性格もあるのだろうけど。
とりあえずもうすぐ妊娠後期になるのに今の情況はさすがにまずい。
現状を日本人ボスに報告したけど、すぐにどうなるとも思えない。
相方とはあまりにもこの状態が続くようなら、病院である程度の証明を出してもらうことも考えないといけないという相談もしてはいる。
こういうとき、大企業だときっと対応が違うんだろう。
仕事自体は小さいところのほうが現地採用であれ自分の判断で動ける裁量もあるので面白いと思うけど、これからがんちゃんを育てていくとなるとその辺りも考えなきゃいけない日が来るかも。
そのときは転職すればいいか。

そんな中でもがんちゃんは元気で、私が顧客対応をしている時に限ってものすごいキックをしたりする。
あれはちょっとやめてほしい。
まあ、母ちゃん無理はだめだと言ってくれているのかもしれない。
もしくは、お客さん相手だとよそ行き用に声のトーンが変わるのでそれに反応しているのか?
毎日寝る前に安産灸をしながら元気に動くお腹に向かって、今日もがんばりすぎた・・・と反省中。

寝る・食べる・遊ぶが仕事のちくわさんと牛子さんは、今日もお昼寝に励んでいます。

20111030.JPG
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

nice! 0

コメント 1

剛

なんかとても大変だね。無理をしないでと言いたいけど、現状それも言えないかなと。なんにせよ、身体に気を付けてね。
by 剛 (2011-10-31 00:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。